ワークショップ
講師にものづくり館初登場の友田ひろみさんを迎え、LIBERTYファブリックスを代表する上質なコットン生地であるタナローンを正面・背面・脇ポケット部分に使用し、ポケットが表裏合計7つもあり機能的なショルダーバッグを作ります。製作していただくバッグの特徴は以下の通りです。
*ファスナー付き正面ポケット:タックをとってふんわりフォルム、見た目より大容量。
*背面ポケット:仕切りポケットなので整理整頓もし易くフラットで隠しポケットのようなつくり。
*脇ポケット:サッと取り出したい物の一時保管に最適。
*内ファスナーポケット:大切な鍵やスマホなどをしまっておくのに便利。
*内パッチポケット:ハンカチやちょっとした物の収納に便利。
*ミニナスカン:パスケースや鍵などバッグの中で行方不明にならない。
*タナローン生地はLIBERTYでも大人気の『マロリー/ブラック』と『アーカイブ・ギンガム/グレー』の2柄をご用意。
*その他の部分はブラック無地のため、コーディネートしやすく様々なシーンでご利用いただけます。
*金属ファスナーのような輝きと重厚さを兼ね備えた軽くて縫いやすいメタリオンファスナーを使用します。
*ファスナー3通りの縫製を体験いただき、裏付き仕様で既製品のようなバッグ作りを一緒に楽しみましょう。
*裁断済み、一部縫製済みですので、初心者様も安心してご参加ください。
*マチが10㎝ありますので、ペットボトル・長財布・折りたたみ傘(30㎝くらいの物まで)の収納も可能です。
【ご参加特典】
*作成済の「38mm幅のショルダーベルト」付き。幅広タイプで肩への負担を軽減します。
*裁断済み、一部縫製済みのキット(数量限定)を特別価格「税込み4,000円」にて別途ご購入いただけます。作り方レシピもお付けしますので、ご自宅でも製作していただけます。
*ご参加くださった方全員に色違いの「テトラポーチ」をプレゼントいたします。
■講師:友田ひろみ
*東京都出身。学習院大学卒業後、生命保険会社・信販会社・政府系金融機関に勤務(東京&大阪)。
小さい頃から手芸が好きで、小学校1年生より編み物やフェルトでの小物作りをスタート。小学校5年生でミシンにはまり現在に至る。
フランス刺繍やクロステッチ刺繍、シャーリングが得意分野。
現在は好きで集めたカットクロスや布を利用し、Carpe diemとしてバッグや小物の作家活動中。また、MJB Patternsのサンプルやワークショップ準備品の製作・アシスタントを兼任。ネコの首輪のお店「Nonbillie」の縫製も担当。
■開催概要
開催日:2025年5月31日(土)、6月4日(水)
開催時間:10:00-13:00、13:45-16:45(両日共通)
定員:8名/回
■使用生地
表地:リバティタナローン/綿100% 超撥水ツイル/ポリエステル65%綿35%
裏地:11号帆布/綿100% シーチング/綿100%
【LIBERTYファブリックスの紹介】
タナローンは、非常に細めの糸が使われた上質なコットン生地で、リバティプリントを代表する生地でもあります。薄くて軽く、織の密度が高くてしなやかで、豊かなドレープ性があり、柔らかな肌触りが特徴です。
今回使用するMaroly / マロリーは1980年代に作られ、1990年秋冬、1991年春夏コレクションに加入しました。モノクロで描かれた東洋の花を斑点の柄の上にレイアウトされた柄へとアレンジされました。昔から大人気の定番柄です。
一方、数多く発表されるコレクションの中でも人気の高い Archive Gingham / アーカイブ・ギンガム。リバティのアーカイブに所蔵されているいくつかの手描き作品を繋ぎ合わせて作られたパッチワークの花柄は、チェック柄になるように慎重に構成されています。様々な花柄が格子から覗き、光と影の部分が独特の空間観を生み出しています。ここ数年、売り切れ続出の人気柄/人気カラーです。
(以上、LIBERTY ファブリックス販売会社の WEB より引用)
■柄:①マロリー②アーカイブ・ギンガム
■サイズ(cm):タテ約18.5、ヨコ約28、マチ約10
■参加費:パスマーケット予約(事前カード決済) ¥8,800(税込)
■申込時選択事項
*お申込み時に柄(①マロリー②アーカイブ・ギンガム)を選択してください。
*ワークショップ当日は申込ページ内のアンケート回答によって事前作業の段階を変えてキットをお渡しします。
■注意事項
*使用する生地の位置により、柄の出方は異なりますが、ご指定はできませんのでご了承ください。
*作品サンプルと仕様が変更になる可能性がございます。
*高校生以上、ミシンで何か作ったことがある方が対象です。バッグを作ったことがない方でも大歓迎です。
*職業用ミシンを使用しますが、家庭用ミシンしかお使いになったことがない方でも参加可能です。安心してご参加ください。
*裁断済み、一部縫製済みですので、初心者様も安心してご参加ください。
*ミシンやハサミなどを使用しますので、未就学児のご同伴はご遠慮ください。
*基本的な裁縫道具は揃えております。手ぶらでご参加いただけますが、使い慣れた道具などのお持ち込みも可能です。
*参加人数により、席が1卓1名もしくは1卓2名となります。事前に席の指定はできませんので、予めご了承ください。
*飲食はご遠慮ください。館内でお食事は取れません。(ペットボトル等、蓋のある飲み物のみ可)
■申込方法(キャンセル不可)
パスマーケット予約事前カード決済のみ
をご参照下さい。
*予約にはYahoo!Japanが必要です。
*パスマーケットでの決済はクレジットカードのみとなります。
■申込締切日 : 2025年5月25日 17時
*購入後パスマーケット購入メールが届かない場合は、お電話でお問合せください。TEL:03-3864-2110
■キャンセルについて
お申し込み後、すぐに生地の裁断を行うため、キャンセル、柄変更はできません。
予めご了承下さい。キャンセルされても返金はできません。