お知らせ
2025.8.18
ものづくり館 by YKKは2025年9月で10周年を迎えます。
そこで10周年記念として、開館以来お世話になっている企業5社とのコラボワークショップを開催予定です。
各社の一押し商品を使用し、人気講師を迎えた企画を9月〜2026年2月の間で、月に1回実施(12月は除く)。
日程とテーマは以下の通りです(変更になる場合もあります)。
●9月27日(土)ジャノメ×指吸快子先生
ワークショップ「刺しゅう機能付きミシンで作るキュートなハンバーガーポーチ」
ジャノメから今春発売された刺しゅう機能付きミシン「セシオデイリー1000」を使って刺しゅうのポーチを作製。講師はパッチワークキルト作家の指吸快子(ゆびすい やすこ)先生。コイルファスナー使用。
●10月25日(土)クロバー×mmfum先生
ワークショップ「パンチニードルのエビ天付きエコバッグ」(仮)
クロバーのパンチニードルの道具を使ってエビ天モチーフのエコバッグを作製。講師はパンチニードル作家のmmfum(ムムフム)先生。樹脂スナップボタンを使用。
●11月13〜15日(木〜土)フジックス×橿礼子先生
ワークショップ「ラメ糸を使っておしゃれな軽量リュックを作ろう」(仮)
フジックスのスパークルラメ糸をステッチに取り入れたリュックを作製。講師はバッグ作家の橿(かし)礼子先生。AquaGuard®(止水ファスナー)を使用。
●1月17日(土)ベビーロック×伊藤みちよ先生
ワークショップ「ロックミシンで作るスナップカーディガン」(仮)
ベビーロックのロックミシン「SAKURA」を使ってスナップタイプのカーディガンを作製。講師は洋服作家の伊藤みちよ先生。パールスナップボタンを使用。
●2月7日(土)JUKI×バンディ先生
ワークショップ「職業用ミシンで作るデニムと革のボディバッグ」
JUKIの革も縫える職業用ミシン「SL-700EX」を使ってデニムと革を組み合わせたボディバッグを作製。指導はレザークラフト講師のバンディ先生。Universal®(ヴィンテージテイストの金属ファスナー)を使用。
*写真は全てイメージです。