WORKSHOP

イベントレポート

TOP イベントレポート一覧 2025年9月27日(土)、ものづくり館10周年記念ワークショップ①「刺しゅう機能付きミシンで作るキュートなハンバーガーポーチ」開催レポート
YKK主催
イベントレポート

2025年9月27日(土)、ものづくり館10周年記念ワークショップ①「刺しゅう機能付きミシンで作るキュートなハンバーガーポーチ」開催レポート

ジャノメ×指吸快子先生×ものづくり館コラボ企画

ものづくり館10周年記念ワークショップの1回目を開催し、男性を含む15名が参加。
ジャノメから今春発売された刺しゅう機能付きミシン「セシオデイリー1000」をお借りし、ハンバーガーの刺しゅう入りポーチを作っていただきました。
講師はものづくり館初登場の指吸快子(ゆびすい やすこ)先生。
ハンバーガーの刺しゅうをはじめとして、飾りボタン、ビジューやビーズ、革タグ、ピンクのファスナー、パステルドットの内布、ピンクレザーの持ち手等々、可愛い!がギュッと詰まった作品を考えていただきました。
更に、10周年記念のプレゼントとして、チーズのチャームキットと作り方動画も用意して下さいました。

241種類あるミシン内蔵データの中から今回はハンバーガーモチーフを使用。
ボリュームのある刺しゅうのため予め用意していただきましたが、飾りのロゴはお好きな文字・字体・糸の色を選んで刺しゅう体験していただきました。
刺しゅう文字のフォントは17書体。
参加者の皆さんはたくさんの種類の中から楽しそうに選び、刺しゅうが始まるとミシンの性能に大興奮。
「こんなに素敵な刺しゅうがあっという間にできるなんて!」と目を輝かせていらっしゃいました。
飾りステッチも好きな柄と色を選んで入れていただきました。
 
セシオデイリー1000は直線縫いもできるミシンのため、刺しゅう以外の縫製も同じミシンでできます。
ポーチの成形から、ボタン・革タグ付け、ファスナー付けまで1台のミシンで完了。
「刺しゅう付きの作品が1台でできるなんて!」と皆さんはその便利さを実感していらっしゃいました。

刺しゅう、ビーズ付け、飾りステッチ、ポーチ縫製と、所々手縫いも混じる複雑な工程でしたが、指吸先生の完璧な下準備と分かりやすい指導で全員が個性的でキュートなポーチを作り上げました。
ジャノメのスタッフの方の丁寧なサポートにも助けられました。
最後の手縫いによるファスナーステッチのみ宿題になった方もいらっしゃいましたが、皆さん出来栄えに大満足。
「可愛くて豪華なポーチが作れて嬉しい!」「最新の刺しゅうミシンが体験できて良かった」「ミシンの機能をフル活用して忙しかったけど楽しかった」等の感想をいただきました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
手作りとは思えないほど手の込んだキュートなポーチを長く愛用していただければと思います。

指吸先生の明るくキュートなお人柄でワークショップ中は皆さんの笑顔が絶えず、楽しい雰囲気に包まれました。
指吸先生、ジャノメのスタッフの皆さん、どうもありがとうございました。