WORKSHOP

イベントレポート

TOP イベントレポート一覧 2025年10月25日(土)、ものづくり館10周年記念ワークショップ②「パンチニードルのエビ天エコバッグを作ろう」開催レポート
YKK主催
イベントレポート

2025年10月25日(土)、ものづくり館10周年記念ワークショップ②「パンチニードルのエビ天エコバッグを作ろう」開催レポート

クロバー×mmfum先生×ものづくり館コラボ企画

ものづくり館10周年記念ワークショップの2回目を開催し、男性や小学生を含む10名が参加。
クロバーのパンチニードルの道具一式をお借りし、エコバッグにもこもこのエビ天を刺していただきました。
講師はものづくり館初登場のmmfum(ムムフム)先生。
エビ天はmmfum先生のアイコン。
持ち手とボトムにストライプ生地を使ったおしゃれなエコバッグは先生の手作りです。

パンチニードルとは、毛糸を通した専用のニードルを使って片側からプスプスと刺す技法。
初めての方がほとんどでしたが、最初に練習時間を取って、先生が刺しゅう枠の扱い方から、毛糸の通し方、ニードルの刺し方、カットの仕方まで丁寧に説明。
十分な練習のお蔭で全員がコツを習得し、エコバッグに直接刺していく本番ではサクサクと作業が進みました。
非常に細かく根気のいる作業ですが、皆さん無心にニードルを使い、時折先生や参加者どうしの会話を楽しむ余裕も。
もこもこのエビ天が完成すると、口々に「可愛い!」と歓声が上がりました。
同じ図案でも刺し方や目の位置等によって、個性あふれる作品に。

本体完成後に開き口にYKK製の樹脂スナップボタンを取付け。
楽しそうに迷いながら好きな色を選び、足踏み式の取付機で付けていただきました。

参加者の方からは「初めてのパンチニードルはとても楽しかった」「先生の説明が丁寧で初心者でも分かりやすかった」「またパンチニードルの作品を作りたい」といった嬉しい感想が。
パンチニードルを気に入って下さったようで、先生の著書や道具を購入される方が多くいらっしゃいました。

mmfum先生、参加者の皆さん、どうもありがとうございました。